お知らせ

Home > お知らせ > Author Archive

次へ >

「認知症支援におけるチャレンジ!~医療・介護・行政・地域を横断する作業療法士からのメッセージ~」研修会のご案内

2025.07.14 UP

【日時】:2025年8月29日(金)19:00-21:00 (18時45分入室開始)

【方法】:オンライン(Zoom)

【受講資格】:医療従事者
※職種は問いません
※当事者のご家族、関係者、認知症支援に関心のある医療従事者の皆さん等
どなたでも参加ができます
【定員】:50名 

【受講費】:¥3,000  
※受講費のお支払いはお申し込みから2日以内に行ってください
※お支払いが行われない場合にはキャンセルとなります。

  チラシはこちら

 詳細はこちら

お問い合わせ先
NPO法人 ルーツ・ユアセルフ
研修担当メールアドレス: roots.contents@gmail.com

「OTも知っておきたい!精神科薬のはなし」研修会のご案内

2025.07.14 UP

【日時】: 2025年9月28日(日)13:30 ~ 16:30 (入室13:15)

【方法】: オンライン(Zoom)
 ※受付完了後、準備が出来次第、ZoomのURLをメールでご案内いたします

【参加費】: 神奈川県以外の都道府県の作業療法士の方:1500円  
      その他(作業療法士以外の職種・お立場の方):1000円

※生涯教育ポイント:2ポイント

 
詳細URLはこちら




主催  
神奈川県作業療法士会学術部
問合せ先 gakuseisin@gmail.com

令和7年度 厚生労働省指定 臨床実習指導者講習会(北海道作業療法士会主催)に関するご案内

2025.07.11 UP

【令和7年度の申し込みは終了いたしました】

令和7年度 北海道作業療法士会主催臨床実習指導者講習会は下記日程となっております。
【日程】
北海道作業療法士会会員優先
○令和7年9月27日(土)・28 日(日) 定員 100 名
1日目:9時20分~18時50分
2日目:8時45分~16時05分
【参加費】
作業療法士(北海道作業療法士会会員):1,000円
作業療法士(上記以外): 20,000円
理学療法士(理学療法士協会会員):1,000 円
理学療法士(理学療法士協会非会員):20,000 円
ご不明な点等ございましたら下記までお問い合わせください。
【お問い合わせ先 】
北海道作業療法士会
臨床実習指導者講習会事務担当
田中孝博
Email haot.kensyu@gmail.com
(所属)
〒060 0806
北海道札幌市北区北6条西1丁目 3 1
札幌医療リハビリ専門学校
作業療法学科
TEL011-716-0555

「肩関節周囲筋の体表解剖と筋痛治療の実際」のご案内

2025.07.09 UP

肩関節周囲筋への治療介入に必要な骨格筋の触察方法について解説します。
また、肩関節の挙上や外旋動作の制限因子となる筋硬結の触診方法と機械的
刺激(伸張、圧迫、擦過)を用いた介入法を紹介します。

【日時】:2025年8月26日(火)19:00~21:10(休憩10分予定)

【方法】:オンライン開催(Zoom)
     *セミナー終了後にオンデマンド視聴(1週間)あり

【参加費】:2,000円 

 詳細はこちら

 

主催
一般社団法人湘南運動科学研究所

「医療福祉関係者のメンタルヘルス」のご案内

2025.07.04 UP

【日時】:2025年7月29日(火)19:00-21:00 (18時45分入室開始)

【受講資格】:作業療法士はじめ医療従事者であれば参加できます

【定員】:50名 

【受講費】:¥3,000

【申し込み期限】:2025年7月25日(金)
 ※受講費のお支払いはお申し込みから2日以内に行ってください。
  お支払いが行われない場合にはキャンセルとなります。


  URLはこちら

 

お問い合わせ先
NPO法人 ルーツ・ユアセルフ
研修担当メールアドレス: roots.contents@gmail.com

 
 
 

「認知症研修会」のご案内

2025.07.03 UP

【内容】: ①「オレンジランプ」映画上映会及び丹野智文さんトークセッション

       ➁認知症とともに生きる 「話そう認知症」 
      ~当事者の声から学ぶ、誰もが働き暮らせる地域と職場とは~

【日時】: 2025年7月23日(水) 
      ①13:00~15:40 ➁18:30~19:30

【場所】: ①小樽市保健所 講堂 ウイングベイ小樽 1番街 4階
       ➁小樽市経済センター 4階

【参加費】:無料

 申し込みは添付の研修会チラシをご覧ください

オレンジランプチラシはこちら

研修会チラシはこちら

 

問い合わせ先

有限会社Livellness
加藤

「気管切開患者へのコミュニケーションと食支援(全5回)」のご案内

2025.07.03 UP

【日時】:時間 19:00~20:15(ライブ配信)
・ 第1回 8月1日(金)「気管切開の理解」
・ 第2回 8月8日(金)「気管切開患者のアセスメント」
・第3回 8月15日(金)「気管切開患者へのコミュニケーション支援」
・第4回 8月22日(金)「気管切開患者への食支援」
・第5回 8月29日(金)「気管切開患者のリスクマネジメント」
 
【方法】:ZOOMによるオンライン配信
 
【参加費】:1講座につき、当研究所会員:1,000円 当研究所非会員:3,000円
 
 下記のURLまたは当研究所ホームページからお申し込みください。
 2025年度オンラインセミナー5「気管切開患者へのコミュニケーションと食支援」
 
申込みはこちら
 
詳細・ホームページはこちら
 
問い合わせ先 
一般社団法人食とコミュニケーション研究会
info@fc-science.or.jp

次へ >