SIG・その他研修会 情報更新のお知らせ
2022.07.06 UP
SIG・その他研修会の情報を更新しました。詳しくはこちらをご覧ください。
「第39回日本感覚統合学会」のご案内
2022.07.06 UP
【会期】2022年11月5日(土)~11月6日(日) 【テーマ】STAY GOLD ~自分らしく輝き続けよう~ 【開催方法】オンライン(リアルタイム&オンデマンド配信) 【参加費】会員:\6,000 非会員:\8,000 【参加登録期間】2022年7月4日(月)~2022年11月18日(金) 【主催】一般社団法人日本感覚統合学会 【大会HP】https://www.pac-mice.jp/jasi39/
WEB開催「旭川がんのリハビリテーションスキルアップ研修会」のご案内
2022.07.05 UP
講演テーマ:死を前にした人にあなたは何ができますか?
日時:2022年8月31日(水)19:00~20:40
内容:終末期がん患者との向き合い方・コミュニケーション方法など
問い合わせ:旭川医科大学病院リハビリテーション部
詳細はこちら
【広報部】北海道作業療法士会ニュース7月号を掲載いたしました。
2022.07.01 UP
【北海道作業療法士会ニュース】令和4年7月号を掲載しました。
会員ページ左下のバナーをクリックするかこちらからご確認ください。
「心のバリアフリー」普及啓発資料について
2022.03.30 UP
北海道より「心のバリアフリーガイドブック」について案内がとどきました。
下記URLよりダウンロードが可能です。
「日本における作業に根ざした実践(OBP)」のアンケート協力について
2022.03.24 UP
上記の内容について全国の作業療法士を対象としたアンケート調査を
検討しております。
皆様、アンケートのご協力をお願いします。
アンケート期間:令和4年3月1日~
対象:士会に所属している作業療法士
2021年度新人研修オンデマンドコンテンツの公開について
2022.03.14 UP
2021年度新人研修オンデマンドコンテンツの公開について
現在、2021年度新人研修をお申し込みの方限定でオンデマンドコンテンツを公開しております。
閲覧方法につきましては、2022年2月28日付で新人研修お申込みのメールアドレスにメールにてご連絡しております。
公開期間は2022年3月31日までとなっております。
ご確認お願いいたします。
教育部
「令和4年度診療報酬改定説明及び資料の公開」について
2022.03.07 UP
厚生労働省より下記の通り、ご連絡がありましたのでお知らせいたします。
『令和4年度診療報酬改定の説明につきまして、YouTubeの厚生労働省アカウントにて公開しましたのでご連絡いたします。
また、説明資料につきましても厚生労働省HP公開しております。
※下記URLとなります。
<令和4年度診療報酬改定説明映像>
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMG33RKISnWhsLwM_8xxhrRlyAiiVbYvm
<令和4年度診療報酬改定説明資料>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000196352_00008.html
(ご参考:掲載ページ順序)
令和4年度診療報酬改定について>第2 改定の概要>2,令和4年度診療報酬改定説明資料等について』
日本作業療法士協会「令和4年度診療報酬改定説明会」開催のご案内
2022.03.02 UP
【日 程】2022年3月13日(日)9:30~12:00
【対 象】一般社団法人 日本作業療法士協会会員
【定 員】なし
【参 加 費】無料
【方 法】webによる配信 *後日配信は調整中です
【申込方法】協会ホームページおよび会員ポータルサイトに掲載している申込フォームよりお申込みください
【申込期限】2022年3月11日(金)23:00
詳細は下記、協会ホームページをご覧ください
https://www.jaot.or.jp/member/from_assoc/detail/546/
年会費請求について
2022.03.01 UP
●士会カードで年会費を決済されている方は、2020年6月より年会費請求システムが変更になっておりますのでご注意ください。
2021年度の年会費が引落しになった方は原則、お手続きの必要ありません。
2021年度中にカードの紛失やお名前が変わった等でカードを再発行された方には、年会費請求メールを順次お送りいたします。メール内容を確認の上、手順に従ってお手続きをお願いいたします。
ご自身で手続きを行っていただかなければ、年会費の決済ができません。
学会へ参加をされる方は早急にお手続きください。
・請求額
2022年度会費10,000円、2021年度会費未納のある方は20,000円、 2020年度会費から未納のある方は30,000円
・引き落とし時期について
お手続きをされた月日によって変わります。ジャックスの明細をご確認願います。
・アドレスの登録の無い方へは改めてご連絡をいたします。
●2022年3月末頃までに北海道作業療法士会カード(Jaccs)への入会手続きが完了していない方等は後日請求書を送付いたします。金額を確認の上、銀行振込にて指定の口座へ6月末までに納付をお願いいたします。振込手数料は正会員ご自身のご負担でお願いいたします。
【振込にあたっての注意事項】
1.振込は正会員個人のお名前でお振り込み下さい。職場名称等で振込をされても会員の特定が出来ません。
2.お取引明細書をもって領収書といたします。
※1 2020年度から未納の方は6月末までに納付されませんと会員資格を失います。
※2 道外へ転出などされる方は早急に退会届をお送りください。年会費が引落しとなってしまいます。
【広報部】北海道作業療法士会ニュース3月号を掲載いたしました。
2022.03.01 UP
【北海道作業療法士会ニュース】令和4年3月号を掲載しました。
会員ページ左下のバナーをクリックするかこちらからご確認ください。
道士会公式Twitterのフォローについて
2022.03.01 UP
北海道作業療法士会では、作業療法について理解を深めるための情報や研修情報などを一般の方や会員に向けてお知らせする目的で、LINE公式アカウントに替えてTwitterを導入いたしました。下記よりTwitterのフォローをよろしくお願いいたします。
北海道作業療法士会Twitterページはこちら↓
https://twitter.com/haot_hokkaido
QRコードでの登録はこちら
「3職種(OT, ケアマネ, MSW)研修会 」のご案内
2022.01.13 UP
テーマ「コロナ禍により生じたフレイル高齢者に対する支援と地域連携」
北海道作業療法士会・ 北海道介護支援専門員協会・北海道医療ソーシャルワーカー協会主催, HARP後援
第1部
開催日時:令和4年2月25日(金)18:30~20:00
第2部 北海道作業療法士会事業部主催 渉外部企画 情報交換会
開催日時:令和4年2月25日(金)20:00~21:00
開催テーマ:「地域包括ケアシステムの現状と課題, および医療・介護連携の推進」
会費について:会費無料
申し込み先:北海道作業療法士会 事業部 金子翔拓宛(habataku34@gmail.com)へ
申込内容:1部および2部の参加について, 所属団体, 氏名, 経験年数, ZOOM招待先メールアドレス
ケアマネの方は 「研修会修了証発行予定」⇒送付先住所もお知らせください。
お問い合わせ: habataku34@gmail.com
詳細は こちら