「日本老年療法学会 2024年度第3回学術大会 」のご案内
2024.12.24 UP
量的研究と質的研究を組み合わせて行う混合研究法
ー基礎から臨床への発展に向けてー
【日時】:2025年1月26日(日)9:30~11:30
【方法】:Zoomによるオンライン開催(ライブ形式)+2週間のアーカイブ配信あり
【参加費】:日本老年療法学会会員 無料
非会員 3,000円
詳細はこちら
主催 一般社団法人日本老年療法学会
2024.12.24 UP
量的研究と質的研究を組み合わせて行う混合研究法
ー基礎から臨床への発展に向けてー
【日時】:2025年1月26日(日)9:30~11:30
【方法】:Zoomによるオンライン開催(ライブ形式)+2週間のアーカイブ配信あり
【参加費】:日本老年療法学会会員 無料
非会員 3,000円
詳細はこちら
主催 一般社団法人日本老年療法学会
2024.12.23 UP
卒前から卒後に向けてどのように教育していくことが望ましいのか?リハビリテーションにおける
医療安全教育の卒前・卒後の現状について、講師と参加者の方との議論を通じて深めていきます!
また、リスク予知能力評価法TP-KYTの内部疾患バージョンの紹介もします。
【日 時】:2025年1月16日(木)19:30-21:00 【方 法】:Zoom もしくは Teamsウェビナー 【参加費】:無料 【参加対象】:リスクコミュニケーションに興味のある療法士、医療福祉保健領域に関わる専門職
※日本作業療法士協会ポイント1ポイント対象 申込みはこちら ホームページはこちら 主催
作業療法と生活リスクコミュニケーション学会
2024.12.20 UP
2024年度の新人研修会にお申込みいただきました方(参加費をお支払いいただいている方)には、動画視聴用の情報を申込時のメールにお送りしております。(12月19日時点)
複数の方がメール受信設定の関係でメールが届かない状況になっておられますので、メールが届いていない方はhaot.education.moodle@gmail.comまでご連絡をお願いします。
担当者よりご返信いたします。
なお、オンデマンドコンテンツの視聴期限は2025年3月30日までとなっております。
教育部
2024.12.19 UP
日時:2025年1月12日(日)13:30~16:30
方法:Zoom
参加費:クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会会員 無料
非会員 2,000円
詳細・申込みはこちら
主催
クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会
2024.12.18 UP
日時:令和7年1月26日(日)13:30~16:45
講義13:30~15:00(90分)、ワークショップ15:15~16:45(90分)
形式:対面とオンライン
講義は対面とオンライン、ワークショップは対面参加者のみ
会場 東北保健医療専門学校
参加費:宮城県作業療法士会会員 無料
非会員 講義1500円 ワークショップ1500円
詳細はこちら
チラシはこちら
主催 宮城県作業療法士会教育部
2024.12.13 UP
【テーマ】:笑顔とつながりを育むこれからの作業療法 【日時】:2025年3月15日(土)・16日(日) 【場所】:東京保健医療専門職大学 講堂 【方法】:対面 【参加費】: 会員(事前登録)5,000円 非会員(事前登録)6,000円
会員(当日登録)5,500円 非会員(当日登録)6,500円
学生(学部生・専門学校生)1,000円
懇親会費6,000円 ※生涯教育ポイント 参加4ポイント、発表(加算)2ポイント 詳細はこちら
主催 日本発達系作業療法学会(認定SIG団体)
2024.12.12 UP
【日程と場所】:令和6年3月12日(水)13:00~17:30 大阪
令和6年3月18日(火)13:00~17:30 東京
【方法】:現地会場及び WEB のハイブリッド形式
【対象者】: 介護分野の生産性向上にご関心のあるすべての方
チラシはこちら
詳細はこちら
介護現場における生産性向上推進フォーラム事務局
2024.12.10 UP
【日時】:2025年2月7日(金)19:00~21:00
【方法】:Zoom
【参加費】:会員無料 非会員500円
詳細はこちら
チラシはこちら
問い合わせ先
高次脳機能障害作業療法研究会
2024.12.10 UP
【日時】:2025年1月15日(水)19:30~21:00
【方法】:オンライン 【参加費】:他県士会員1000円 詳細・申込はこちら 主催
神奈川県作業療法士会 地域リハビリテーション部こども班
2024.12.10 UP
がん患者に接することの多い医療従事者等を対象に、がん患者のもつ希死念慮への理解を
深めるとともに関わり方を学びます。
【日 時】:令和7年(2025年)1月23日(木曜日)18時30分~20時15分
【受講料】:無料
【対 象】:がん患者を支援する医療従事者等
【定 員】:70名程度(事前申込・先着順)
【申込期間】:令和6年(2024年)年12月2日(月曜日)~令和7年(2025年)1月15日(水曜日)
申込先はこちら
詳細はこちら
※注意事項 申込締切後、受講可否を連絡いたしますので、kokoro-c@city.sapporo.jpからの
メールが受信できるように設定をお願いいたします。
問い合わせ先
札幌市精神保健福祉センター(札幌こころのセンター)相談支援係
電話番号:011-622-5190(代表)