講習会・研修会

HOME > 講習会・研修会

臨床実習指導者講習会

厚生労働省指定臨床実習指導者講習会(北海道作業療法士会主催)について随時更新していきますのでご確認下さい。

令和7年度厚生労働省指定臨床実習指導者講習会(北海道作業療法士会主催)お申し込み開始のご案内

2025.05.19 UP

令和7年度北海道作業療法士会主催臨床実習指導者講習会は全てオンライン(Zoom)とし、下記日程にて開催予定となっております。※なお、今年度は1回のみ開催の予定です。

【日程】※北海道作業療法士会会員優先

○令和7年9月27日(土)28日(日)(定員100名)
1日目:9時20分~18時50分
2日目:8時45分~16時05分

【参加費】

 作業療法士(北海道作業療法士会会員):1,000円
 作業療法士(上記以外):20,000円
 理学療法士(理学療法士協会会員):1,000円
 理学療法士(理学療法士協会非会員):20,000円

【申し込み受付期間】

令和7年5月19日(月)~7月9日(水)

受講に際して、下記受講要件を満たしているかどうかを必ずご確認のうえお申し込みください。
Googleフォーム内にも詳細が書いてありますのでご確認をお願いいたします。

【受講要件】

下記のすべてを満たすことが必要です。

  • 作業療法士もしくは理学療法士であること。
  • 両日の全日程参加が可能であること。
  • 実務経験が4年以上(臨床経験5年目以上)あること。
  • Zoomが使用可能なPCとマイク、カメラが準備できること(講習会ではZoomを使用します)。
  • グループワークのため、Googleドライブへの入力や編集が可能な環境であること。
  • オンライン受講が可能なインターネット環境で受講できること。
    • 通信速度は30Mbps以上が推奨です。Fast.com等のサイトにてご確認ください。2日間で10GB の通信量が想定されます。
  • 受講決定後のメール受信から期日までに参加費を入金できること
    • 参加可否のご連絡をGmail(haot.kensyu@gmail.com)から送信します。そのメールに記載の口座に期日までに参加費の入金をいただけた方のみ受講可能とさせていただきます。
【申し込み方法】

 下記リンクより申し込みフォームに必要情報を入力の上、送信ください。
受講許可やその後の連絡はGmail(haot.kensyu@gmail.com)から送信いたします。「gmail.comからのメールを受信できる」かつ「自宅からも確認ができる」Eメールアドレスのご登録をお願いいたします(au、docomoなどのキャリアメールのご使用はお控えください。データ制限により資料がお送り出来ません)。また、記載間違いや受信設定の不備には十分にご注意ください。※記載内容に不備があった際には当会では責任を負いかねますのでご了承ください。また、こちらからのメールが届かない場合などで連絡が届いていない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。

申込フォーム
https://forms.gle/8cwapY7dWmy1E38g7

詳細はフォーム内をご確認のうえ、ご不明な点等ございましたら下記までお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

北海道作業療法士会
臨床実習指導者講習会事務担当
田中 孝博
E-mail:haot.kensyu@gmail.com

(所属)
〒060-0806
北海道札幌市北区北6条西1丁目3-1
札幌医療リハビリ専門学校
作業療法学科
TEL:011-716-0555

地域に資するセラピスト研修会

「地域への職域拡大を見据え、地域に求められる作業療法士の基礎を身につけよう!研修会」のご案内

2024.07.19 UP

<この研修会一覧について>

 地域のニーズに応えられる知識、技術を会員に身につけて頂くために、種々の研修会を企画しています。道士会教育部主催の講習会および現職者共通・選択研修とは企画が異なります。担当する部局は教育部以外にも様々な部署が関わります。各研修会の主旨を理解し、多くの会員の皆様に受講していただくことを期待します。申し込み・詳細は随時更新していきますのでご確認下さい。

2024年度の研修会一覧は、12月19日版に更新されています。

研修会一覧はこちら(PDFファイル)

地域に資するセラピスト研修会一覧